第9回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年10月31日(土)
開催日 | 令和2年10月31日(土) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ(栃木県) 南コース:ロードレースコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター 小林龍太インストラクター/藤井謙汰インストラクター |
メカニック/補助 | 坂田明彦メカニック/佐々木亨メカニック/名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎 塚本 龍 長谷川雷久 松本康雅 250クラス:福田琢巳 三谷 然 松島璃空 武中 駿 Rクラス:若松 怜 内海孝太郎 |
見学者 | 6名:片口神月 徳田翔 池上聖竜 飯高新悟 神鳥風悟 小山匠眞 |
天気 | 晴れ |
コロナ禍のため、2020年度は全9回にて修了。
大変な状況の中、前回9/22日はツインリンクもてぎ様の協力で、丸1日ロードコース講習を開催できたり短期集中の日程で、生徒たちの成長が早かったりと、良かった面も・・・
何よりも、インストラクター・メカニック・参加者全員が元気に全行程を終えたことに「ホッ」と安堵です。
大幅なスケジュール変更にもかかわらず、頑張って送迎して頂いた親御様、インストラクター・メカニックの方々、ご協力頂いた関係者の皆様、本当に有難うございました。
また、来期にむけ見学された方々も、朝礼から終礼までお付き合い頂き有難うございました。

10月末日 快晴 ちょっと冷え込んだ朝 冷たい空気と同様に「ピリッ」と気持ちを引き締めての、2020年度 修了日のアカデミー。

10月末日 快晴 ちょっと冷え込んだ朝 冷たい空気と同様に「ピリッ」と気持ちを引き締めての、2020年度 修了日のアカデミー。





Rクラス:若松怜くん 内海孝太郎くんも含め ロードコース走行

19時 終礼

2020年度修了記念撮影 年間受講生 インストラクター 左前より:坂田和人校長 塚本 龍くん 長谷川雷久くん 針尾大治郎くん 松本康雅くん 小林龍太インストラクター 左後より: 松島璃空くん 武中 駿くん 三谷 然くん 福田琢巳くん 藤井謙汰インストラクター

坂田明彦メカニック 名越健次メカニック補助 佐々木亨メカニック

前左端 若松くん 前右端 内海くん
今後のプライベート練習でも、今までインストラクターから教わった、良かった点・悪かった点など意識して練習を重ねてくださいね。インストラクターから出された課題は、自身のノートを読み返しながらクリアしておきましょう!
*全日本参戦のため欠席:小山知良インストラクター・工藤広之メカニック
2021年度は、CBR150Rクラスに新車両を導入、新入生をお迎えいたします。
第8回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年9月22日(火・祝)
開催日 | 2020年9月22日(火・祝) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ/使用コース:ロードコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター、小林龍太インストラクター、 小山知良インストラクター、武田雄一インストラクター |
メカニック/補助 | 坂田明彦メカニック、工藤広之メカニック、名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎、塚本龍、長谷川雷久、松本康雅 250クラス:福田琢巳、三谷然、松島璃空、武中駿 Rクラス:若松怜、宮崎隼、内海孝太郎、小合真士、山本航、山田尚輝 |
天気 | 晴れ |
第8回目となるロードレースアカデミーは、ロードコースを5時間に渡りアカデミーで、専有しての贅沢なスクールとなりました。ツインリンクもてぎ様のご協力で可能となりました、ありがとうございます

朝一番に親御さんとタイヤ交換とストレッチ、そして朝礼、スクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、小山知良インストラクター、武田雄一インストラクターの4名体制です。

朝一番に親御さんとタイヤ交換とストレッチ、そして朝礼、スクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、小山知良インストラクター、武田雄一インストラクターの4名体制です。

朝一番に親御さんとタイヤ交換とストレッチ、そして朝礼、スクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、小山知良インストラクター、武田雄一インストラクターの4名体制です。

朝一番に親御さんとタイヤ交換とストレッチ、そして朝礼、スクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、小山知良インストラクター、武田雄一インストラクターの4名体制です。

自転車でコースを試走

走行前に諸注意・アドバイスがあります

10時よりロードコースで走行練習(20分走行・インターバル10分・25分走行)2回目の走行ではローリングスタートで模擬レ-ススタイルの練習

10時よりロードコースで走行練習(20分走行・インターバル10分・25分走行)2回目の走行ではローリングスタートで模擬レ-ススタイルの練習



11時5分より東コースでの練習(20分走行・インターバル10分・20分走行)、インターバル時に各インストラクターからアドバイスを頂きます

11時5分より東コースでの練習(20分走行・インターバル10分・20分走行)、インターバル時に各インストラクターからアドバイスを頂きます

14時よりロードコースでの練習(20分走行・インターバル10分・20分走行)

14時よりロードコースでの練習(20分走行・インターバル10分・20分走行)

15時よりロードコースでの練習(25分走行・インターバル10分・25分走行)坂田校長もNSF250RでRクラスの練習走行を見ました

15時よりロードコースでの練習(25分走行・インターバル10分・25分走行)坂田校長もNSF250RでRクラスの練習走行を見ました

終了後は各自で整備、親御さんとのディスカッション、終礼をして終了しました、お疲れ様でした。

終了後は各自で整備、親御さんとのディスカッション、終礼をして終了しました、お疲れ様でした。
第7回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年9月6日(日)
開催日 | 2020年9月6日(日) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ/使用コース:マルチコース、ロードコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター、小林龍太インストラクター、藤井謙汰インストラクター |
メカニック/補助 | 坂田明彦メカニック、佐々木亨メカニック、名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎、塚本龍、長谷川雷久、松本康雅 250クラス:福田琢巳、三谷然、松島璃空、武中駿 Rクラス:小合真士、山本航、山田尚輝 |
天気 | 晴れ |
第7回目となるロードレースアカデミーは、台風10号の影響が心配されましたが、雨は降らずに快晴での開催

朝の整備点検・ストレッチ後、朝礼、本日のスクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、藤井謙汰インストラクター

朝の整備点検・ストレッチ後、朝礼、本日のスクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、藤井謙汰インストラクター

朝の整備点検・ストレッチ後、朝礼、本日のスクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、藤井謙汰インストラクター

朝の整備点検・ストレッチ後、朝礼、本日のスクールがスタートしました。 今回の講師陣は坂田和人校長、小林龍太インストラクター、藤井謙汰インストラクター

マルチコースでパイロンを設置して、V字コーナの連続、低速S字コーナの練習、また低速シケインを設置し、ハードブレーキからのピッチングを利用しての切り返し等の練習を行いました。

マルチコースでパイロンを設置して、V字コーナの連続、低速S字コーナの練習、また低速シケインを設置し、ハードブレーキからのピッチングを利用しての切り返し等の練習を行いました。

マルチコースでパイロンを設置して、V字コーナの連続、低速S字コーナの練習、また低速シケインを設置し、ハードブレーキからのピッチングを利用しての切り返し等の練習を行いました。

マルチコースでパイロンを設置して、V字コーナの連続、低速S字コーナの練習、また低速シケインを設置し、ハードブレーキからのピッチングを利用しての切り返し等の練習を行いました。

ロードコースはRクラスも合流して25分×2回の走行練習

ロードコースはRクラスも合流して25分×2回の走行練習

終了後は各自で整備、親御さんとのディスカッション、終礼をして終了しました、本日もお疲れ様でした。

終了後は各自で整備、親御さんとのディスカッション、終礼をして終了しました、本日もお疲れ様でした。
第5・6回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年8月24日(月)25日(火)
開催日 | 令和2年8月24日(月)25日(火) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ (栃木県) マルチコース:北コース:ロードレースコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター 小林インストラクター 小山知良インストラクター 武田雄一インストラクター |
メカニック/補助 | 工藤広之メカニック 坂田明彦メカニック 名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎 塚本 龍 長谷川雷久 松本康雅 250クラス:福田琢巳 三谷 然 松島璃空 武中 駿 Rクラス:若松 怜 山田尚輝 内海孝太郎 (Rクラス24日のみ) |
天気 | 晴れ |

■走行準備 柔軟体操 マシンチェック レバー位置 ステップ位置 エアーなど 25日 タイヤ交換 (CBR150Rタイヤ協賛:ブリヂストン(株)様 / CBR250Rタイヤ協賛:住友ゴム工業(株)様) エンジンオイル・ブレーキオイル等 交換 (協賛: (株)和光ケミカル様)


■南コース ブレーキ クラッチリリース ステップ位置確認など、基本を繰り返し習得

■南コース ブレーキ クラッチリリース ステップ位置確認など、基本を繰り返し習得

■北コース (25日のみ) 午前練習成果の確認 コース上での体重移動 ブレーキ アクセルワーク等 反復練習 質疑応答を行いながら、ライディングフォームの修正。

■北コース (25日のみ) 午前練習成果の確認 コース上での体重移動 ブレーキ アクセルワーク等 反復練習 質疑応答を行いながら、ライディングフォームの修正。

■ロードコース アカデミー生徒&Rクラス(24日のみ)も合流しロードコース走行。

■ロードコース アカデミー生徒&Rクラス(24日のみ)も合流しロードコース走行。

■ウェアー写真撮影 (協賛:(株)ヒョウドウプロダクツ様) 校長指導の下、生徒達の立ち位置が修正されていきます。 ご協賛を頂ける事への感謝をもち、写真撮影でも手を抜きません。 ミリ単位で左右調整(笑)

■ウェアー写真撮影 (協賛:(株)ヒョウドウプロダクツ様) 校長指導の下、生徒達の立ち位置が修正されていきます。 ご協賛を頂ける事への感謝をもち、写真撮影でも手を抜きません。 ミリ単位で左右調整(笑)
次回アカデミー開催:9/6(日) 習った事を復習 次回の課題をクリアできるよう頑張りましょう!
第4回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年8月17日(月)
開催日 | 令和2年8月17日(月) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ (栃木県) マルチコース:北コース:ロードレースコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター 小山知良インストラクター/藤井謙太インストラクター |
メカニック/補助 | 工藤広之メカニック/佐々木亨メカニック/名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎 塚本 龍 長谷川雷久 松本康雅 250クラス:福田琢巳 三谷 然 松島璃空 武中 駿 Rクラス:若松 怜 宮﨑 隼 山田尚輝 内海孝太郎 |
天気 | 晴れ |

坂田校長兼インストラクター 猛暑の中 生徒達よりも走行多し! みなぎる「本気モード」

坂田校長兼インストラクター 猛暑の中 生徒達よりも走行多し! みなぎる「本気モード」

藤井謙太インストラクター 物腰柔らかく教え方も丁寧!

小山知良インストラクター 昼食時も楽しい話を聞かせてくれ、 コミュニケーションも大事にしてくれています。

■午前 マルチコース 午後 北コース ■気温36℃ 湿度45% 路面温度47℃ 16:00~のロードコース走行 CBR150R・CBR250R・Rクラス 合同走行練習

■終礼 年間クラス&Rクラス

終礼後、8/15日誕生日の坂田校長へRクラス参加者よりサプライズ! 坂田校長もこの時ばかりは、照れながらも満面の笑み。ケーキ帽が何ともお似合い(笑)

終礼後、8/15日誕生日の坂田校長へRクラス参加者よりサプライズ! 坂田校長もこの時ばかりは、照れながらも満面の笑み。ケーキ帽が何ともお似合い(笑)
次回アカデミー開催:8/24日(月)8/25日(火) 2日間開催
コロナ禍ため、アカデミーも大幅な日程変更で子供たちの夏休みも詰め詰め
さて 来週も頑張りましょう!
第2・3回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年8月10日(月・祝日)・11日(火)
開催日 | 令和2年8月10日(月・祝日)・11日(火) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ/使用コース:南コース、ロードコース、北コース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター/小林龍太インストラクター、 藤井謙汰インストラクター(10日)/小山知良インストラクター(11日) |
メカニック/補助 | 坂田明彦メカニック/佐々木亨メカニック(10日)/工藤広之メカニック(11日)、 名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス:針尾大治郎、塚本龍、長谷川雷久、松本康雅 250クラス:福田琢巳、三谷然、松島璃空(11日)、武中駿 Rクラス:若松怜、宮﨑隼、小合真士 |
天気 | 晴れ |
第2回、3回目となるロードレースアカデミーは夏休み期間の開催です

1日目の講師陣は小林龍太インストラクター、坂田和人校長、藤井謙汰インストラクター

朝のストレッチ・ミーティング、2日間のスクールがスタートしました

朝のストレッチ・ミーティング、2日間のスクールがスタートしました

南コースをメインにスラローム走行やブレーキ練習等基礎練習を行いました

南コースをメインにスラローム走行やブレーキ練習等基礎練習を行いました

ロードコースはRクラスも合流して25分×3回の走行練習

ロードコースはRクラスも合流して25分×3回の走行練習

2日目は年間の小山インストラクターも参加してのスクールです

走行練習の合間や休憩時に各インストラクターからアドバイスを頂きます、 受講者は忘れないようにしっかりとノートを取っていました

走行練習の合間や休憩時に各インストラクターからアドバイスを頂きます、 受講者は忘れないようにしっかりとノートを取っていました

2日間のまとめの北ショートコースでの走行練習

2日間のまとめの北ショートコースでの走行練習

終了後は各自で整備、終礼をして終了しました、暑い中お疲れ様でした

終了後は各自で整備、終礼をして終了しました、暑い中お疲れ様でした

ご協賛のタイヤが届きました、ブリヂストン様ダンロップ様ありがとうございます

ご協賛のタイヤが届きました、ブリヂストン様ダンロップ様ありがとうございます
第1回 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート2020年7月28日(木祝)
開催日 | 令和2年7月23日(木祝) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ (栃木県) マルチコース:南コース:ロードレースコース |
インストラクター | 坂田和人校長兼インストラクター 小林龍太インストラクター/小山知良インストラクター |
メカニック/補助 | 坂田明彦メカニック 工藤広之メカニック 名越健次メカニック補助 |
参加者 | 150クラス 針尾大治郎 塚本 龍 長谷川雷久 松本康雅 250クラス 福田琢巳 三谷 然 松島璃空 武中 駿 Rクラス 若松 怜 宮﨑 隼 山田尚輝 内海孝太郎 |
天気 | 雨/曇り |


■ご協賛頂いたヘルメット・アカデミーTシャツ・マスクを手に記念撮影

■マルチコース 雨天のため室内トレーニングに変更 日々の基礎トレーニングがケガの少ない身体を作ります。 ケガの軽減の為にも、ライディングに必要な柔軟性・筋力を身に着けよう!

■マルチコース 雨天のため室内トレーニングに変更 日々の基礎トレーニングがケガの少ない身体を作ります。 ケガの軽減の為にも、ライディングに必要な柔軟性・筋力を身に着けよう!

検温・消毒・ソーシャルディスタンス

昼食時にも間をあけて・・・

コロナ禍でのスクールは大変。

■南コース 基礎練習

■南コース 基礎練習

■南コース 基礎練習

■南コース 基礎練習

■南コース 基礎練習

■ロードコース Rクラス合同走行 アカデミー修了生(18歳以下のみ)にも走行クラス設定

■ロードコース Rクラス合同走行 アカデミー修了生(18歳以下のみ)にも走行クラス設定

■終礼 年間クラス&Rクラス

■終礼 年間クラス&Rクラス

■終礼 年間クラス&Rクラス

■終礼 年間クラス&Rクラス
次回アカデミー開催:8/10日(月祝) 8/11日(火) 2日間開催
*8/10日のみ 藤井謙太インストラクターが担当致します。
2020 MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開校!2020年3月20(金・祝日)
開催日 | 2020年3月20(金・祝日) |
---|---|
会場 | ツインリンクもてぎ メディアセンターB |
年間インストラクター | 坂田和人/小林龍太年間インストラクター |
参加者 | 年間8名 武中駿くん、松島璃空くん、三谷然くん、福田琢巳くん、針尾大治郎くん 塚本龍くん、長谷川雷久くん、松本康雅くん |
第15期ロードレースアカデミーがスタートした。入校式は、年間受講生8名が参加して開催された。9時より入校式を開催。
主催者挨拶でMFJ鈴木会長、施設代表挨拶でツインリンクもてぎの斎藤支配人、講師陣挨拶としてアカデミー校長の坂田校長、小林龍太インストラクターの挨拶が続いた。
生徒達の自己紹介。その後のスケジュール説明、ライセンス講習会では、みんな真剣に聞いていた。その後、ご協賛のアライヘルメットの採寸が行われた。
昼食休憩後、第4パドックへ移動し、RKチェーンの市川氏がみえて特殊工具を使用したチェーン交換講習を実施。特殊工具の使い方やチェーン交換の仕方等、生徒と親御さん、それぞれに細かくご指導を頂き、とても有意義な講習になりました。