MFJ公認主催者新規登録・継続申請・変更申請 MFJ公認主催者の義務 モーターサイクルスポーツを通じて青少年の心身の健全な育成を目的とし、その為の指導者であることを理解し、常に公平な競技運営を行わなければならない。 法律・法令、地域行政の定める条例等を遵守しなければならない。 MFJ 国内競技規則及び本規則を含むすべての規則に精通しており、また、その定めに従い競技会の運営に関わる一切の責任を負わなければならない。 競技会の安全確保に関して最善の努力をしなければならない。 競技会登録に関する規則の定めに従い、申請・開催報告を期日内に行わなければならない。 主催者は参加者のMFJ会員ライセンスの所持、及び有効年度・資格をエントリー時に必ず確認し、参加者が有効なライセンスを取得していない場合は、ライセンスをエントリー期間内に速やかに取得するよう本人に指導する事。 MFJ会員ライセンスを未所持のまま競技会への参加は一切認めてはならない。万一、ライセンス未所持者の参加や虚偽の申請が発覚した場合、一切の責務は主催者にあることとする。 虚偽の申告や報告・入金の遅延があってはならない。 MFJ 会員の個人情報の取扱いに関し「MFJ の個人情報保護方針」に則り誓約する。 主催者が所属の地区以外で競技会を開催する場合、開催場所の加盟団体へ届出なければならない。 競技会開催前に参加者のライセンス資格を必ず確認すること。 ※上記に違反した場合は公認主催者の資格を停止あるいは剥奪される場合がある。 私は、上記「MFJ公認主催者の義務」を理解し、(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会に対しMFJ国内競技規則を順守し、「MFJ公認主催者に関する規則」および「MFJ会員の個人情報保護方針」に同意し遵守することを誓約し、ここに主催者登録申請をいたします。 同意する ※同意いただけない場合は主催者登録申請できません。 <!-- 私は(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会に対しMFJ国内競技規則を順守し、「MFJ公認主催者に関する規則」および「MFJ会員の個人情報保護方針」に同意し遵守することを誓約し、ここに主催者登録申請をいたします。 --> 以下のフォームにお間違えの無いようご記入下さい。*印は必須です。 (このページはSSLにより情報の保護を行っております。) 申請年度* 2023 2024 主催者申請区分* 新規登録 継続申請 変更申請(変更する項目のみご記入ください。) 開催カテゴリー選択* MFJ公認競技会 MFJ承認競技会・行事 MFJライセンス取得講習会 スクール・走行会・試乗会 (複数回答可。但し、主催者資格によって開催カテゴリーは異なります。) ※主催資格と開催カテゴリーについてはこちらをご確認ください。 主催者コード (継続・変更のみ*半角数字8ケタ) 主催者名* 主催者名(全角カナ)* 担当者・責任者名* 担当者・責任者名(全角カナ)* 郵便番号(半角数字)* 都道府県* 選択してください 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 市区町村名* 番地* マンション・アパート名その他 電話番号* 日中連絡先(携帯・昼間連絡のとれる場所)* FAX E-mail* @ MFJ会員ライセンスNO.(半角数字6ケタ) 主催資格* ◆主催資格を選択してください 公認クラブ 地区専門部会 賛助会員 ネットワークショップ インストラクター 特別会員 全日本オーガナイザー ◆上記で公認クラブを選択した方は下記をご記入下さい 公認クラブとは・・・MFJライセンス取得者が 5名以上かつ、競技役員3級以上を含む公認クラブです。 MFJ公認クラブコード(半角数字6ケタ) MFJ公認クラブ名 MFJ公認クラブ員数 合計 人 ※同一人物が複数ライセンスを取得しいても、人数は1名としてカウントします。 備考欄 このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。