会員の皆様には、日頃よりモーターサイクルスポーツをご愛好いただき感謝申し上げます。
また、競技会運営や普及振興にご支援やご尽力をいただき御礼申し上げます。
さて、2024 年度のライセンス申請受付を下記のとおり開始いたします。
会員の皆様のご継続・新規ご入会を心よりお待ち申し上げます。
2024年度 ライセンス申請受付開始:2024年2月1日(木) より
※2024 年度ライセンスの有効期間:2024 年4 月1 日(以降~) ~ 2025 年3 月31 日
<申請の際はご注意ください>
-
- この2024 ライセンスを2024 年4 月1 日(月)より使用する方は、遅くとも2024 年3 月15 日(金)頃までに申請手続き、決済(お支払い)、必要書類の送付(必着)等をすべて済ませていただきますようお願いいたします。
- ライセンスWEB 申請はパソコン・スマートフォンのみでのお手続きとなります。
フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)ではお手続きはできませんのでご了承ください。 - ライセンス手続き完了(申請、お支払い)後の申請年度・申請種目の変更やキャンセルはできませんので、手続きを進める際は十分ご注意ください。
- 競技役員・講師ライセンスでスポーツ安全保険に加入される方は、必ず申請手続きと同時にお申込みください。
手続き完了(申請、お支払い)後の保険加入はできません。
ライセンス申請の画面にて下記にチェックをして進んでください。
新規の画面→【 □スポーツ安全保険に加入する。】
継続の画面→【 □承認競技会に選手(ライダー)として参加する(ロードレースを除く)】 - モトクロスPC ライセンス(8歳までの年少者)の親権者様がピットクルーライセンスを別途申請する場合、同日に行いますとスポーツ安全保険の保険掛金が2重で課金されます。まず、親権者様のピットクルーライセンスの手続きを完了(申請、お支払い)し、仮ライセンスのメール受信を確認した後に、お子様のPC ライセンスをお手続きください。
- WEB 受付完了後に届くメール 「ライセンス申請についてのお知らせ」 は必ず確認してください。
以下のようなライセンス発行に必要なご案内があります。
●コンビニ決済のお支払い方法(コンビニ決済を選択した場合)
●必要書類送付のお願い(・未成年者競技参加承諾書と印鑑証明 ・ロードレース国内取得に必要な3時間走行証明 等) - 競技役員の等級昇格は、基準実務ポイントに達していれば、上級の等級が選択できるように表示されます。
表示されていない場合は、お手数ですがMFJ・ライセンス担当までお問い合わせください。
■お問い合わせ
メール:license-info@mfj.or.jp
電話:03-5565-0900(代表) ※月~金 10時~16時
詳細はPDFをご覧ください。
2024年度MFJ会員ライセンス申請のご案内 MFJライセンス取得「WEB講習」のご案内