| INDEX | Rd1 SUZUKA | Rd2 AUTO POLIS | Rd3 TSUKUBA | Rd4 MOTEGI | Rd5 SUGO | Rd6 SUZUKA | Rd7 TI |

AUTO POLIS SUPERBIKE RACE


SB

文部科学大臣杯 2004年 MFJ R2-1 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦 もてぎスーパーバイクレース
主催:ツインリンクもてぎ(4,801m)
決勝レポート
DATE:2004-06-13
■開催日/予選:6月12日(土)、決勝:6月13日(日)  ■天候/予選:晴時々曇り 決勝:曇り後晴
■開催場所/栃木県・ツインリンクもてぎ(4,801m) ■観客数/予選:3,500人 決勝:8,000人

安田毅史、万全の体制で手に入れた全日本初勝利!!

 スタート直後に多重クラッシュが発生し、仕切直しとなったST600。2度目のスタートでホールショットを奪ったのは地元で初優勝に燃える安田毅史だった。これに、ポールポジションからスタートした酒井大作、辻村猛、鶴田竜二、手島雄介、今野由寛、沼田憲保、宮崎敦と続いていく。オープニングラップから安田はペースを上げていく。2周目には早くも1分58秒台をマーク。安田以外に、1分58秒台で走っていたのは酒井のみ。安田と酒井が3位以下を引き離していく。安定して1分58秒台で周回を重ねる安田に対し、酒井は徐々に1分59秒台が精一杯となり、安田との差はジリジリと開いていく。その酒井の背後には追い上げてきた鶴田が迫ってくる。その後方では辻村と宮崎が4位争いを繰り広げる。

 トップを走る安田と2位の酒井との差は2秒前後を推移。どうしても勝ちたい安田と酒井もそうはさせまいと意地を見せる。4位争いは、11周目に宮崎がV字コーナーで辻村をパス。さらに後ろからは手島が自己ベストをたたき出しながら追い上げてくる。手島はその勢いのまま12周目に宮崎を、15周目には鶴田をもかわして3位に浮上。さらに前を行く酒井を追っていくが、16周目のS字コーナー進入で痛恨のスリップダウン。悔しい転倒となってしまう。

 レース終盤になっても安田のペースは下がらず、そのままトップでチェッカー。酒井は悔しい2位。3位には宮崎の追撃を振り切った鶴田が入っている。

[佐藤 寿宏]
●ライダーのコメント

優勝/安田毅史
冬からツインリンクもてぎは他のライダーの3、4倍は走らせてもらっていたし、ここだけは絶対に負けないように頑張りました。プレッシャーもかからないほどテストをしたので落ち着いて走れましたが、2位の酒井選手が意外に離れなかったのが厳しかったし、ビックリしたぐらいだった。(勝つことができて)やっとモヤモヤが晴れました。もう2戦落としてしまったので、残りは全部勝つつもりでチャンピオンを目指します。

2位/酒井大作
言葉がないです。悔しいです。安田とマシンとタイヤも違うから特性の違いもあった。自分の状況をもっと把握して冷静に走れれば、もっと速く走れたかもしれない。なかなか追う気持ちが強すぎて、自分の走りがうまくできなかった。鶴田さんと、手島くんが来ていたのは知っていた。前との差が離れすぎて、自分が今なにをすればいいのかを考えてベストを尽くした。もっともっと勉強しなくちゃあきまへん。もっともっと頑張ります。

3位/鶴田竜二
序盤、酒井選手と2位争いできたところまでは楽しかった。それからギア抜けが発生して、3位キープというより、後ろも来ていたしドキドキハラハラって感じだったけど、3位という結果が出せてよかった。今回はタイヤも最後まで、もってくれたしね。後半戦のチームの士気も上がると思う。みんなには成績で恩返ししたいね。


 

決勝レースは、#3の安田毅史がホールショット奪い、#39酒井大作が続く。レースはこの2台がリードしていく。その後を#7鶴田竜二、#2辻村猛が続く。

     
  安田は只一人1分58秒台のペースでレース序盤から逃げ切り体制。じわじわと後続を引き離していく。
     
 

「冬からもてぎを走り込んで、人の何倍も努力した。
絶対勝てるように頑張った」と話す安田(中央)が初優勝を地元で飾った
。2位には酒井大作、3位にはベテランの鶴田竜二が入賞。

     
Photo by H.Wakita(c)
 
| Top |