| INDEX | Rd1 MINE | Rd2 SUZUKA | Rd3 TSUKUBA | Rd4 AUTO POLIS | Rd5 SUGO | Rd6 SUZUKA | Rd7 TI | Rd8 MOTEGI |

SUPERBIKE RACE in MINE


GP250

文部科学大臣杯 2005年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦 SUPERBIKE in MINE
主催:MINEサーキット(3,330m)
決勝レポート
DATE:2005-04-03
■開催日/予選:4月2日(土)、決勝:4月3日(日)  ■天候/予選:曇り 決勝:曇り時々雨
■開催場所/山口県・MINEサーキット(3.330Km) ■観客数/15,300人

高橋江紀が青山周平を破り、全日本デビューウイン!

 不安定な天候のため、この日、最後のレースとなったGP250クラスは、タイムスケジュールが大幅に遅れ、スタートが午後5時23分となった。冷たい雨の降る中、スタートダッシュを見せたのは、セカンドロウからスタートした櫻井大幸。これにポールポジションからスタートした青山周平が続くが、横江竜司が前に出て行く。トップを初めて走る櫻井は、オープニングラップの最終コーナーで転倒。すぐに再スタートを切るものの、大きく遅れてしまう。
 トップで2周目に突入していったのは横江。横江はすでに2位以下との差をつけており、3周目には5秒、4周目には9秒と独走体制を築いていった。一方、青山のペースは上がらず、高橋江紀、中尾健治、秋谷守、及川誠人の接近を許してしまう。この2位争いは熾烈で、何度も順位を入れかえる。まず中尾が遅れ、及川は8周目の最終コーナーで転倒を喫してしまい脱落。その8周目には何と2位を23秒以上引き離し、完全に一人旅状態だった横江が3コーナーで痛恨の転倒。これで2位争いは、トップ争いとなる。トップを走るのは青山、これに高橋、秋谷が続き三つ巴の戦いとなるが、レース終盤に秋谷が遅れ、青山と高橋の一騎打ちとなる。高橋は、昨年のチャンピオン高橋裕紀の弟であり、今回が全日本GP250デビュー戦。それだけに青山にとっても負けられない相手だった。
 12周目には、高橋が1コーナーで青山をパスし、初めてトップに立つ。青山もすぐに抜き返すが再びホームストレートで高橋が前に出ると、そのまま最終ラップを迎える。パッシングポイントである1コーナーでは高橋が青山を抑えるが、第2ヘアピン進入で青山が意地を見せてトップに立つ。しかし高橋は続くシケインで青山を再びパス。何と、トップでチェッカーを受ける快挙を成し遂げた。青山は悔しい2位。3位に秋谷が入り、全日本初表彰台を獲得。4位には転倒、再スタートからファステストラップをマークしながら追い上げた櫻井が入っている。

[佐藤 寿宏]
●ライダーのコメント

優勝/高橋江紀
絶対転ぶなって言われていたので転ばないように走っていました。MINEの雨は全然走ったことがなかったけど雨では走り込んでいたので、それがよかったと思います。最後に前に出たかったので、どこで抜こうか考えていた。最終コーナーは抜けなかったので、あそこ(シケイン)でいくしかなかった。シーズン前半戦は転ばないようにいって、後半戦でガンガンいこうと思っていた。トップ争いをしている実感はなかったです。チームのみんなが“何でこんな喜んでいるのかな”って感じだった。ドライコンディションでタイムが出ていないので、まだまだこれからです。

2位/青山周平
危ない状況だったので前に行ってもペースを上げられないので抑えていった。ペースを上げると、すごくすべるし、ずっとトップを走っていた横江さんも転けるぐらいですからね。初戦からこんな結果になってしまい正直なにも言うことはない。早く、筑波でレースがしたい。今回レコードも更新できなかったし、筑波でレコードを更新して、自分の実力を見せたい。

3位/秋谷守
(初表彰台は)うれしいことはうれしいけど、雨ということもあってラッキーだった。レース序盤はすべったので転ばないように走っていた。レース中盤からは雨が少なくなってきたのでペースを上げていった。次の筑波は今までチェッカーを受けたことがないので、完走できるように頑張りたい。


250決勝スタート  

最後のレースとなった250はヘビーレイン

     
横江竜司がレースをリードする   横江竜司(#7)がレースをリードする
     
250のバトル   高橋江紀(#55),秋谷守(#8),青山周平(#73)の2位争い
     
トップ争いとなった高橋と青山の一騎討ち   トップ争いとなった高橋と青山の一騎討ち
     
初優勝の高橋,2位青山と初表彰台の3位秋谷   初優勝の高橋(中),2位青山(左)と初表彰台の3位秋谷
     
Photo by H.Wakita&Y.Harada(c)
 
| Top |