2017 FIM トライアル世界選手権第2戦 STRIDER 日本グランプリ レポート

日付:2017年5月27日(土)・28日(日) 場所:栃木県・ツインリンクもてぎ
主催:一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)/ 株式会社モビリティランド
冠協賛:ストライダージャパン 公認:国際モーターサイクリズム連盟(FIM)

藤波貴久選手が母国GPで3位表彰台を獲得

main

2017 FIM トライアル世界選手権第2戦ストライダー日本グランプリのDAY1が、5月27日(土)に栃木県・ツインリンクもてぎにて開催された。

今年から金曜日にスタート順を決める予選が行われ、27日(土)28日(日)ともライダーたちはその予選の結果によってスタートする。また、今年は15セクション×2ラップ(周)、1周約4.5kmのコースとなり、1ラップ目と2ラップ目の間には20分間の休憩時間が組み込まれた。なお開催クラスは最高峰のトライアルGP / トライアル2 / トライアル3となり、各クラスフル参戦のほか、スポットで日本人ライダーたちも参戦している。

DAY1は雨というあいにくの天候となり、セクションと呼ばれる採点区間は雨を吸ってドロドロツルツル状態。難易度は高まり、ライダーたちは試合はより難しくなるだろうと口にした。雨は午前中いっぱい止むことはなく、どのセクションでも失敗するライダーが目立ったのだが、そのなかで強さを見せたのは、10連覇中の絶対王者トニー・ボウ選手(Honda)。ライバルたちがゴールまでたどり着けない7セクションや15セクションで、減点1点でゴール、クリーンするなど、技術の高さを見せつけた。ボウ選手は2位に24点差をつけてホンダの母国・日本での優勝を手に入れた。また、2位には予選でトップの成績を残したジェームス・ダビル選手(GasGas)がDAY1でも好調で、日本GPでは初めて表彰台を獲得した。

そして日本人で唯一世界選手権にフル参戦しているフジガスこと藤波貴久選手(Honda)は、最後の最後までジェロニ・ファハルド選手と争い、3位表彰台を獲得。会場に集まった約6700人の観客から声援を送られながら各セクションで気迫あふれる走りを魅せていた。

トライアル2は、世界選手権参戦3年目、GasGasに乗るGael Chatagno選手、トライアル125はBetaを駆る世界選手権1年目のBilly Green選手が優勝した。


優勝:トニー・ボウ選手

優勝:トニー・ボウ選手

「ホンダのホームで優勝できた事を嬉しく思います。DAY1は雨が降って路面などがツルツルといった難しいコンディションのなか、優勝できとても満足な一日でした。また、1ラップ目の7セクションは滑りやすくてとても難しいセクションでしたが、そこを1点で抜けられたこと、またその走りは自分のキャリアのなかで一番いい走りだったのではないかと思います」」

2位:ジェームス・ダビル選手

2位:ジェームス・ダビル選手

「DAY1は僕にとって素晴らしい結果となりました。予選でとてもいい結果を出せ、ボウ選手たちのあとに走ることができたことで、走るラインなどを見ることができました。日本GPはウェットでもドライでも毎回難しく、チャレンジしがいがあるセクションです。今回も同じようにレベルが高いものでしたが、そのなかで1点で抜けることができた10セクションはとてもいい走りができたと思います」

3位:藤波貴久選手

3位:藤波貴久選手

「終始とても難しい試合展開でしたが、日本グランプリという特に大切な場所で3位という結果を残せたことはとても嬉しいです。ただ、クリーンできるようなセクションで減点となってしまうなど、悔しい部分も多かったです。調子はいいのでDAY2も攻めた走りをして再び表彰台を目指します」

サイン会

サイン会

DAY1の表彰式終了後には、トップライダー・人気ライダーの無料サイン会が開催された。参加者はライダーたちとコミュニケーションが取れ、笑顔をみせていた

11位:黒山健一選手(GPクラス)

「1ラップ目の1セクションで指を4針縫うケガをしてしまい、今日は自分らしい走りがまったくできませんでした。とても悔しくて残念です。DAY2は落ち着いて、きっちり結果を残せるように頑張りたいと思います」

13位:野崎史高選手(GPクラス)

「途中までいい走りができて上位につけていたのですが、2ラップ目の7セクションでリヤサスが折れてしまい、その後のセクションをエスケープしなければいけない状況でした。12セクションから再びトライできましたが、とてもショックで残念な1日でした」

20位:小川友幸選手(GPクラス)

「数日前まで起き上がれないほど腰の調子が悪く、今日は痛みを堪えてのトライとなり、苦しいレースでした。僕は全日本をメインに戦っているのでそちらに影響しないように無理はしないようにと思っていますが、明日も走る限りはベストを尽くしたいと思います」

 
main

2017 FIM トライアル世界選手権第2戦ストライダー日本グランプリのDAY2が、5月28日(日)に開催された。

DAY2は雨のDAY1と打って変わって汗ばむほどの観戦日和となり、9500人のトライアルファンが会場のツインリンクもてぎに駆け付けた。DAY2はセクション1 / 2 / 3 / 4 / 7 / 8 / 11の難易度が変更となったが、スタート順やライダーの持ち時間に変更はなく、9時に最初のトライアル125クラスがスタートした。

セクション(採点区間)は難易度が変わったことや路面が乾いたことで、どのクラスもクリーン(減点0)するセクションが多くなり、序盤から接戦となる試合展開となった。最高峰のGPクラスは、DAY1優勝のトニー・ボウ選手(Honda)、ジェロニ・ファハルド選手(Vertigo)、ジェームス・ダビル選手(GasGas)の3人が5セクションまでミスなしでトップ争いを繰り広げたが、6セクションでボウ選手が1点減点。そこをファハルド選手がクリーンして、ファハルド選手がトップに立つ。だが、7セクションでGPクラスのライダー全員が5点減点になると、そこからレースが動き始め、ジェロニ選手やダビル選手はミスが多くなっていった。一方、8セクション以降、ボウ選手は11セクションで減点2点となった以外はクリーンで1ラップ目を終了。総合減点数8点と1ラップ目唯一の一桁台で、2ラップ目に入った。

20分の休憩をはさみ始まった2ラップ目、DAY1では5位と不本意な結果となったアダム・ラガ選手(TRS)が本来の走りを取り戻し、ボウ選手との差を詰めて優勝争いを繰り広げていく。終盤、ボウ選手が5点減点となった11セクションをラガ選手が2点で抜けると、最終の15セクションではボウ選手リードでの2点差となっていた。この15セクションをボウ選手が2点以内でゴールすることができればボウ選手の優勝が決まる。そして大きなプレッシャーもかかるなか、ボウ選手は難セクションの一つだった15セクションを見事クリーン。手を大きく天に上げるとともに、アシスタントと抱き合って勝利を喜んだ。

藤波貴久選手は1ラップ目を4位で通過。セクションごとに観客を沸かせる走りを見せたが思ったように結果につながらず、DAY2は5位となった。だが、常にファイトあふれるトライで観客たちを魅了。日本グランプリを盛り上げた。

GPクラスにワイルドカードで参戦した小川友幸選手(Honda)は腰の痛みに耐えながら20位、黒山健一選手(YAMAHA)はDAY1で指をケガしたものの10位、野崎史高選手(Sherco)は18位でフィニッシュしている。

トライアル2はBetaに乗るIwan Roberts選手、トライアル125はScorpaのLorenzo Gandola選手が優勝した。


優勝:トニー・ボウ選手

優勝:トニー・ボウ選手

「昨日、今日勝つことができ、これ以上ない結果です。ホンダのホームコースで開催の日本GPは選手権のなかでも大事なレースだと思っています。今日は昨日とは違いコースは簡単でしたが、難しい場面もありました。日本のファンはいつも盛り上げてくれるのでいつも楽しいレースができます」

2位:アダム・ラガ選手

2位:アダム・ラガ選手

「難しい週末でした。特にDAY1は5位に終わってしまい、2017年シーズンのランキングにも影響してくるのでかなり気落ちしました。しかしDAY2で2位を獲得できたのでポジティブな気持ちで終わらせることができました。日本のファンは毎回すばらしく、応援してくれるのでうれしいです」

3位:アルベルト・カベスタニー選手

3位:アルベルト・カベスタニー選手

「2日とも難しいセクションでしたが、試合だけでなく私のマインダーの家族に不幸がありスペインに戻るという出来事がありました。彼はいつもいい仕事をしてくれて僕をサポートしてくれます。今日の結果はうれしく、この3位という結果をマインダーに捧げたいと思います」

トークショー

トークショー

レース終了後、コレクションホールにて藤波貴久選手、小川友幸選手、黒山健一選手3人によるトークショーを開催。幼馴染ということもあり、まるでコントのような掛け合いで会場をわかせた

Copyright 2011 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.
サイトマップ
|
TOPページへ戻る