レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

写真&レポート
 


 '13全日本スーパーモタード選手権 第1戦 
                    ↑'13スケジュール
    2013年4月14日(日) 茂原ツインサーキット(千葉県)


今季から、従来のMOTO1オールスターズに代わる新体制でスタートした、スーパーモタードレースの日本最高峰シリーズとなる全日本スーパーモタード選手権。その第1戦が、千葉県の茂原ツインサーキットで開催された。

このシリーズは、日曜日のみの1デイ開催による、年間7戦の設定。排気量290〜450ccの4ストマシンと175〜250ccの2ストマシンが参戦するトップクラスのS1プロ、排気量460cc以上の4ストマシンによるアンリミテッドと290〜450ccの4ストマシンおよび175〜250ccの2ストマシンから成るS1が混走して競うS1オープン、排気量175〜250ccの4ストマシンと100〜125ccの2ストマシンがエントリーできるS2の、3クラスにより大会が構成されている。

今大会は、曇り時々晴れの天候。気温は最高20度まで上昇したが、非常に強い風が吹き、やや肌寒さを感じるコンディションとなった。






ダート区間も余裕で攻略して
両ヒートを制した佐合潔

MOTO1オールスターズから数え
6度目のタイトルを狙う佐合

「まぐれです」と謙そんしつつ
予選トップで臨んだ佐々木貴志

3位/5位で両ヒートをまとめ
今大会総合2位に輝いた佐々木

タイムアタック方式の予選をトップでクリアしたのは佐々木貴志(#101)。モトクロス出身で昨年度MOTO1オールスターズ王者の佐合潔(#1)が2番手、森田一輝(#2)が3番手、三苫進(#5)が4番手、五十住洋佑(#5)が5番手で、フロントローに並んだ。S1プロクラスは、このタイムトライアルから18周の2レースを、すべて同じタイヤで走らなければならないレギュレーションとなっている。しかし、極端にタイヤを温存しようと試みるライダーはおらず、トップ佐々木の51秒107から10番手に入った増田智義(#4)の51秒837まで、17名の出場選手のうち10名が51秒台という、超接戦となった。



決勝ヒート1。好スタートを決めたのは2番グリッドの佐合。佐々木が2番手、森田が3番手、五十住が4番手でこれに続いた。三苫はやや出遅れ、赤嶺涼太(#9)に次ぐ6番手で1周目をクリア。2周目には、赤嶺が五十住を抜いて4番手に浮上した。3周目に入ると、佐合がじりじりと後続を引き離しはじめ、その後方で佐々木と森田が2番手争いを展開。さらにその後ろでは、再び赤嶺を抜いた五十住を先頭に、赤嶺、三苫、金子隆太(#3)が激しい4番手争いを繰り広げた。

レース中盤、佐合はさらにリードを拡大し、佐々木と森田はなおも接近戦を継続。4番手争いの中では、バトルを続けていた三苫が転倒により後退。レースが後半に入ると、4番手争いは赤嶺、五十住、金子に谷田部高則(#7)、増田、小林好美(#23)が加わる大混戦となった。レース終盤、独走を続ける佐合の3秒ほど後方で、森田が2番手に浮上。4番手争いでは、15周目に五十住が赤嶺を抜いて集団の先頭に立ったが、その五十住は17周目にダート区間で赤嶺とのバトルにより転倒して後退した。

そしてレースは18周でチェッカー。佐合が今季のオープニングレースを勝利で飾り、2位で森田、3位で佐々木がゴールして表彰台に登壇。4位には赤嶺、5位には金子、6位には谷田部が入賞した。



決勝ヒート2では、スタート直後にクラッシュが発生。これにより、予選6番手の赤嶺、7番手の金子が早くも上位陣から姿を消した。オープニングラップを制したのは佐々木。しかしヒート1優勝の佐合がこれをしっかりとマークし、2周目にトップへと浮上した。3番手には森田がつけたが、この森田は3周目に転倒して大きく後退。4周目の段階で、上位勢は佐合、佐々木、五十住、三苫、谷田部、小林の順となったが、翌周に佐々木は4番手へと後退した。

レースが中盤に入ると、ここから再び佐合が抜け出し、五十住と三苫が2番手争い、佐々木、谷田部、小林がやや離れて4番手争いを展開。レース前半が終了した9周目には、2番手争いでは三苫、4番手争いでは谷田部が先頭に立ち、佐合は後続との差を約3秒にまで拡大した。レース後半、三苫と五十住は接近戦の2番手争いを繰り広げ、やや単独走行となった谷田部を挟んで佐々木と小林がこちらも僅差の5番手争いを展開。終盤、このうち2番手争いでは五十住が再び前に出た。

そして18周のレースが終了。佐合がヒート1に続く勝利を収め、2位で五十住、3位で三苫がゴール。4位に谷田部、5位に佐々木、6位に小林の順となった。序盤に転倒した金子、森田、赤嶺の3名はいずれも周回遅れでのゴールとなった。





決勝でラップタイムを削り
逃げ切りに成功した鶴岡良行

予選トップで臨んだ千葉智は
一時は先頭を走るも2位に

レース形式で行われた7周の予選では、スタート直前になってタイムトライアルをトップで通過した新井誠(#41)のマシンにトラブルが発生。新井は何とかスタートを切ったが、その後に激しく転倒し、最後尾から決勝に臨むことになった。予選をトップで通過したのは千葉智(#5)。谷中一夫(#119)、鶴岡良行(#39)、木下裕規(#4)、青木優治(#3)がフロントローに並んだ。



迎えた15周の決勝レース。好スタートを切ったのは予選4番手の木下。谷中、青木、鶴岡、千葉と続いて1周目のコントロールラインを通過した。2周目、谷中がトップへと浮上し、千葉が4番手にポジションアップ。3周目には青木が順位を下げ、トップ集団は谷中、木下、千葉、鶴岡、青木のオーダーとなった。翌周、木下が5番手にポジションダウン。さらに5周目には谷中が3番手へと一歩下がり、これで千葉、鶴岡、谷中、青木、木下の順となった。

レースが中盤に入ると、めまぐるしく順位を替えてきたトップ争いはようやく落ち着きはじめ、6周目にトップへと浮上した鶴岡と千葉がトップ争い、ここからやや遅れて谷中、青木、木下、吉田雄一(#1)が3番手争いを展開。ベストラップで千葉を0.4秒以上も上回った鶴岡が、徐々にリードを拡大し、谷中を先頭とした3番手集団は千葉から遅れていった。レース終盤、ほぼ単独走行となったトップの鶴岡、2番手の千葉から5秒ほど遅れ、谷中、青木、木下、吉田の4台が僅差の3番手争いを展開。最終的には、鶴岡が優勝、千葉が2位、谷中が3位となり、以下は木下、青木、吉田の順でゴールした。





深いリーンアングルで
茂原を完全攻略した濱原颯道

タイムアタック、予選、決勝と
全セクションを制した濱原

2番手以下を0.5秒以上も引き離す圧倒的な速さでタイムトライアルをトップ通過したのは、ロードレースでも活躍する18歳ライダーの濱原颯道(#47)。2番手には、こちらもロードレース出身の中木亮輔(#3)が続いた。7周の予選レースでも、トップ濱原、2番手中木は変わらず。3番手に大場和樹(#10)、4番手に金子和之(#12)、5番手に河野伸哉(#11)という決勝スターティンググリッドのフロントローとなった。



16台が参加した決勝レース。予選上位ライダーたちは順当なスタートを決め、濱原、中木、大場、金子、予選6番手の深見浩資(#18)、河野、予選7番手の輿水拓弥(#46)の順で1周目のコントロールラインを通過。2周目、早くも濱原は逃げ切り態勢へと入り、その後方では中木と大場が2番手争い、金子、河野、輿水、深見が4番手争いを繰り広げた。レースが中盤に入ると、濱原は後続との差をさらに拡大。序盤にはライバルたちの追走を許した中木も、徐々にアドバンテージを築きだした。

レースが後半に入った8周目の段階で、トップに独走の濱原、2番手には単独走行になりつつある中木、僅差のバトルを繰り広げる大場と河野、そこからやや間隔を開けて輿水、金子、深見のオーダー。3番手以降のバトルは、レース終盤になっても続いた。そしてレースは、予選から速さをみせた濱原が優勝。2位に中木が入賞した。注目の3位争いは、最終ラップに集団の先頭で臨んだ河野が転倒し、さらに輿水が大場を逆転。3位に輿水、4位に大場、ここからやや遅れて5位に深見、6位に金子が入賞した。




Copyright 2003 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.
|