レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 ドラッグレース
tree01 スノーモービル
tree01 スーパーモタード
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモービル
tree01 スーパーモタード
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS/CS , 地上波
国内競技規則書
公認車両
公認用品・部品
アンチドーピング
全日本選手権シリーズランキング
 
 

| INDEX | Rd1 MOTEGI | Rd2 SUZUKA | Rd3 TSUKUBA | Rd4 AUTO POLIS | Rd5 SUGO | Rd6 OKAYAMA | Rd7 SUZUKA |

SUPERBIKE RACE in okayama


JSB1000

文部科学大臣杯 2007年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦 SUPERBIKE RACE in 岡山
主催:岡山国際サーキット(3.703Km)
決勝レポート
DATE:2007-9/30
■開催日/予選:9月29日(土)、決勝:9月30日(日)  ■天候/予選:曇時々雨 決勝:雨後曇
■開催場所/岡山県・岡山国際サーキット(3.703Km) ■観客数/予選:3,500人・決勝:16,700人

中須賀克行が渡辺篤との激戦を制し今シーズン2勝目!

 朝方から降り出した雨のため朝のウォーミングアップランは、レインコンディションとなったが、JSB1000クラスのレースを迎えるころには、路面も乾き、ほぼドライコンディション。全車、スリックタイヤを履いてレースはスタートした。

 好スタートを見せたのは、ポールポジションからスタートした徳留和樹だったが、すぐさま2番手グリッドの中須賀克行が、徳留をかわしてトップに浮上する。中須賀はオープニングラップから積極的な走りでレースを引っ張っていく。2周目には、中須賀をトップに徳留、ノリック、柳川明、山口辰也、横江竜司、渡辺篤、大崎誠之、酒井大作というオーダーで突入。ヨシムラ勢がやや出遅れる形だった。レース序盤、トップグループは、中須賀、徳留、ノリック、柳川、山口、酒井が形成。7周目のヘアピンでは、柳川がノリックをかわして3番手に上がると、ノリックはペースを上げられず、トップ3がやや抜きん出る。ノリックのテールには、酒井が迫り11周目に酒井が前に出ると、渡辺も12周目にノリックをかわしていく。酒井はペースを上げ、トップグループに追いつく勢いだったが、予選で負傷した右親指の状態が思わしくなく、チームメイトの渡辺が前に出て行く。

 トップ争いにはバックマーカーが絡み始め、ワンミスがあれば、順位が入れかわる緊張した展開が続いた。そんな中で、15周目のヘアピンで徳留がブレーキングポイントを深く取りすぎ、はらんでしまう。このスキに柳川が2番手に上がり、中須賀のテールをマーク。その後方では、渡辺が徳留を捕らえ、18周目に入るホームストレートで渡辺が徳留をかわしていく。その直後だった。2番手を走る柳川が1コーナーで転倒、そのままリタイアに終わる。このアクシデントで渡辺が2番手に上がると、中須賀を追う。3番手の徳留は、この辺りから遅れ始め単独走行となっていく。トップ争いは、中須賀と渡辺の一騎打ちとなり、渡辺が中須賀の様子をうかがう。しかし、21周目のダブルヘアピンでは、イン側からバックマーカーを抜いた中須賀に対し、渡辺はアウト側から抜きにかかり引っかかってしまい両者の差は、再び1秒以上開いてしまう。意地を見せたい渡辺は、再び中須賀のテールを捕らえると最終ラップを迎える。渡辺は、ダブルヘアピンへのブレーキングを勝負ポイントとしていた。中須賀にとっては、あまり得意でないポイントだったが、持てる限りの力を出し切りインを抑え、渡辺を前に出さない。そのまま最終コーナーを駆け下り、中須賀が今シーズン2勝目を飾った。渡辺は、わずかな差で2位となり、3位に徳留が入った。4位には、安田毅史の追い上げを抑えきった酒井が入り、ノリックが6位、山口が7位、大崎が8位、9位に横江、10位に今野由寛が入った。

 18番手グリッドからスタートした伊藤真一は、スタートに失敗し、一時は25番手まで順位を落としたが、11位でチェッカーフラッグを受けた。辻村猛も伊藤と同じペースで走り切り12位だった。

[佐藤 寿宏]
●ライダーのコメント

優勝/中須賀克行
『スタート直後は、タイヤの暖まりがいま一つだったけれど、自分がトップに立って全力で走っていたが、後続との差がコンマ3秒ぐらいしか開かなかったので、ついてきていると思っていた。途中で、一度、前に出そうかと思ったけれど、ここは抜きどころが少ないので、がむしゃらに走りました。10周過ぎたころに一気にグリップが低下しスライドも激しくなってきた。さらに15周を過ぎると、もうワンランクグリップが落ちてきたので、走り方を変えながら、どこが勝負所になるかを考えていた。最終ラップは、しっかりダブルヘアピンの突っ込みで抑えられたのが勝因だった。厳しいポイントだったけれど何とかクリアできたので勝てると思った。今回の優勝は、プラスになっているので最終戦は2レースとも勝つつもりでいきたい』

2位/渡辺篤
『最近は、追い上げが決まりパターンとなっているので予定通りの展開。周回遅れが出てきたときに中須賀くんがイン、ボクがアウト側からいったらバックマーカーと一緒にはらんでしまい遅れてしまった。最後は、ダブルヘアピンの突っ込みで勝負しようと思ったけれど、前に出ることはできなかった。今回はボクのレース運びが間違っていた。去年も最終戦でタイトル争いをしていたけれど、今年もタイトルを争う状態で最終戦を迎えられるのは、うれしい。柳川選手が転倒したときに、ポイントのことがよぎったけれど、勝ちを狙っていった。最終戦もポイントのことを考えるのは、最終ラップだけかな』

3位/徳留和樹
『昨日まで気温が変わったことは問題なかったけれど、レースになったら、なかなかペースを上げられなかった。アクセルを開けても横にスライドしてしまい前に進まない状態だったので、ラップタイムに影響していた。ただホンダ勢の中では、一番コンディションの変改に強いマシンに仕上がっていたと思う。JSB1000で初めて表彰台に立つことができたので、この勢いを最終戦にぶつけたい。鈴鹿は得意なコースなので、コースレコード狙って、1レース、1レース全力で走るだけです』


  決勝スタート
     
  トップ争い
     
  #9中須賀克行vs#76渡辺篤
     
  表彰台/中須賀克行(中)・渡辺篤(左)・徳留和樹
     
     
     
Photo:H.Wakita/Y.Harada
 
| Top |