| INDEX | Rd1 MOTEGI | Rd2 SUZUKA | Rd3 TSUKUBA | Rd4 AUTO POLIS | Rd5 SUGO | Rd6 OKAYAMA | Rd7 SUZUKA |

SUPERBIKE RACE in MINE


GP250

文部科学大臣杯 2006年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第3戦 SUPERBIKE RACE in 筑波
主催:筑波サーキット(2.070Km)
決勝レポート
DATE:2006-5/14
■開催日/予選:5月13日(土)、決勝:5月14日(日)  ■天候/予選:雨・ウェット 決勝:曇時々晴・ウェット/ドライ
■開催場所/茨城県・筑波サーキット(2.070Km) ■観客数/予選:2,300人・決勝:11,500人

横江竜司がラタパーとの一騎打ちを制し2連勝を飾る

 セカンドロウから好スタートを見せた高橋江紀がホールショットを奪い、横江竜司、及川誠人、小林龍太、ラタパー・ヴィライロー、秋田貴志、宇井陽一と続いていく。セカンドグリッドからスタートした高橋巧は、出遅れてしまいオープニングラップは、11番手で終了する。横江は、2周目に高橋江紀をかわしトップに立つと、そのまま今回も独走体制を築くかと思われた。しかし、この日は横江に食らいつくライダーがいた。タイ人ライダーのラタパーだ。ラタパーは、2周目に小林を、3周目に及川誠人を、そして6周目に高橋江紀をかわして2番手に浮上すると、ファステストラップマークしながら横江の背後に迫っていく。そして12周目の最終コーナー進入で横江をパスし、初めてトップに立つ。一方、3位争いは、及川、高橋、秋田、宇井、高橋巧の5台が繰り広げていたが、宇井と高橋江紀が脱落。レース終盤になると、及川誠人、秋田、高橋巧が三つ巴のバトルを展開していた。

 トップ争いは、その後、何度か順位を入れ換えるものの、横江が主導権を握り最終ラップを迎える。横江はセッティングの出ていないバイクで意地の走りで逃げる。ラタパーも必死の追走で食らいついていく。バックストレートから最終コーナーへの進入は、横江が抑え、チェッカーフラッグを受けた両者の差は0.000秒と表示された。横江が僅かな差でラタパーを抑えて2連勝を飾った。ラタパーは大健闘の2位となった。3位争いは、及川誠人が制し、最終ラップに秋田をかわした高橋巧が4位に入った。以下、宇井、高橋江紀、秋谷守、岩井耕治、及川玲と続いてチェッカーフラッグを受けた

[佐藤 寿宏]
●ライダーのコメント

優勝/横江竜司
ドライのセッティングが出ていなかったので決勝は、晴れてしまって大ピンチでした。トップに立ったときはマイペースでいこうと思ったら、ラタパーがついてきた。落ち着いて走れば離せると思ったが、しっかりついてきたので一度前に出した。ラタパーは、ストレートが速かったので抜き返してゆさぶってみた。58秒前半で走れたし、接戦で勝ててうれしい。

2位/ラタパー・ヴィライロー
トップに立ったときに、横江さんと1秒以上離れていたのを知らなくて、タイヤを温存しようと横江さんを前に出してしまった。ついていって抜くポイントを探していたら、タイヤが厳しくなってしまい目標に届かなかった。後で考えるとトップに立ったときに、ペースを上げていればよかった。

3位/及川誠人
ハード目のタイヤをチョイスしたら、うまくいかなくてペースを上げられなかった。何回かミスをしてしまったので、(秋田選手を)前に出した。その後、抜き返したら自分のペースで走ることができた。また3位だったので、得意なオートポリスでは、もっと前でチェッカーを受けられるように頑張る。


GP250決勝レース   GP250クラス決勝スタート
   
GP250決勝レース   レース直後、#55高橋江紀がトップを走る
     
GP250決勝レース   横江竜司がトップを奪い、後方からはラタパー・ヴィライローが迫る。2台は最後の最後まで激しく順位を争った
   
GP250決勝レース   3位争いも激しく展開された。集団の先頭は、#4及川誠人
     
GP250決勝レース   GP250クラス表彰台
   
   
Photo:H.Wakita(c)
 
| Top |